Agriculture in Nabehachi
田んぼ作業受託
あなたの田んぼを
鍋八農産が
責任をもって管理します
- 弥富市
- 愛西市
- 蟹江町
など、鍋八本社より近郊エリア
大切な農地を「活かし続けたい」「荒らしたくない」
そんな想いに、50年以上地域農業を支えてきた鍋八農産が全力でお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
鍋八の受託作業
農地のオーナーにかわって田を管理する賃耕・賃刈 いたします。
長い歴史を刻んできた大切な農地を守るため、
作業受託という方法でこれからの農業を支えます。
「体力的に農作業が難しくなってきた」「農地はあるけど、後継者がいない」といったお悩みを抱える地権者さまや農業従事者の方が増えています。
鍋八農産では、そうした皆さまに代わり、年間を通じて責任をもって農作業を請け負う「受託作業サービス」を行っております。
ご依頼主さまに費用のご負担は一切なく(※全面委託の場合)、作業の計画から実施・管理まで、すべてお任せいただけます。
全行程受託
鍋八に全部おまかせプラン
作業料無料で土地を預けて、現金かお米で納品を受け取れます。
お客様に農作業の費用をご負担いただくことなく、お米を育てている期間はもちろん、育てていない期間も次の年も作物が良く育つように鍋八が責任を持って1年間管理いたします。

部分受託
田んぼでの一部作業を請負うプラン
作業をスポット的にご依頼いただけます。料金は面積により変動するため別途お見積り致します。
【受託可能な作業事例】耕起、畦塗り、肥料散布、代かき、田植え、畦管理、圃場除草剤散布、稲刈りなど
圃場の場所、圃場までの農道、圃場の状態により受託不可となる場合がございます。
特殊設備作業受託
特殊な設備を使用した作業を請負うプラン
お客様がお持ちでない特殊な設備などで行う作業をご依頼いただくプランです。別途お見積り致します。
【受託可能な作業事例】育苗、苗販売、乾燥調整、籾摺り、色彩選別など
苗の長さの指定などはできません
作業事例
-
耕起
-
田植え
-
稲刈り
-
育苗
-
乾燥機
-
色彩選別
-
助手作業
-
精米
-
販売
鍋八の技術と農産物

-
安心・安全な米作り
有機物を多く含んだ肥料の散布、農薬を大幅削減した栽培を心掛け安全・安心なお米の栽培を心掛けています。
-
高品質
色彩選別機を利用し、異物や着色米を除去して、より高品質で安全・安心な米の生産をしています。
-
土壌改良
毎年土壌成分の調査を行い、毎年最適な資材を投入し収量の増収、安定化をします。
-
ITの活用
IT管理ツールを利用し、効率的かつ安定した農業を実践しています。GPSを利用しいつどこで何が起こっているかを把握。効率的に適切な作業を進めています
鍋八の農産物
- 米
-
- あきたこまち
- コシヒカリ
- あいちのかおり
- ミルキークイーン
- 笑みの絆(寿司用米)
- にじのきらめき
- 羽二重もち(もち米)
- ミズホチカラ(米粉パン用)
- 小麦
-
- キヌアカリ
- サトノソラ
- デントコーン
-
- スノーデント110(春)
- スノーデント115(春)
- スノーデントおとは(夏)
- スノーデント凄夏(夏)
収益のお支払い
-
現金でのお支払い
-
収穫物でのお支払い
2024年現在取引相場、収穫量により変動致します。ご契約の地権者様には別途お知らせ致します。に変更。※お支払い、納品は収穫後となります。はそのまま。現金、収穫物、作業代金相殺等のご要望は収穫終了後弊社よりご契約者様へ必ずご連絡を致しますので、その際にお知らせください。
現金のみ、収穫物のみ、現金と収穫物を組み合わせて、などお客様のご要望に合わせて納品形態をお選びいただけます。
ご依頼主さまからの声
米価や作業量などの状態状況によって価格が変動いたします。
-
鍋八に全部おまかせ
- 米
- 品種:コシヒカリ
- 総面積
- 11650㎡
- 期間
- 1年
- 経費
- 作業料 ¥0
- 収益
- ¥160,770
専業の先代が引退してから、毎年お願いしています。安心してお任せしています。
-
鍋八に全部おまかせ
- 米
- 総面積
- 1026㎡
- 期間
- 8ヶ月
- 経費
- 作業料 ¥0
- 収益
- 米61kg
遊ばせていた田んぼをお願いして数ヶ月分のお米をいただけて助かります。
-
一部作業を委託
- 米
- 品種:あきたこまち
- 総面積
- 3000㎡
- 作業
- 稲刈り/乾燥調整/袋代
- 作業費
- ¥112,735
兼業農家ですが、今年は人手が足りず一部をお願いしました。
-
特殊設備作業を委託
- 作業
- 玄米色選
- 経費
- ¥8,942
専用設備をリースするより時間と費用を節約できました。
ご依頼方法
受託までの流れ
-
お問い合わせ
お問合せフォームかお電話で
受託内容をお伺いします。会社電話番号もご記載ください
※田んぼの住所をお伺いしたいので、住所のわかる書類のご用意をお願いします。
-
田んぼ下見
お伺いした住所の田んぼを
弊社スタッフが
確認させていただきます。※土地の形状、周辺道路状況、降り坂の有無、水源・排水の有無などによりお断りお断りする場合がございます。
-
ご確認
現場確認後ご本人様と
お電話かメールで
ご説明いたします。 -
ご契約
内容確認後、ご契約。
- 受託可能エリア
- 弥富市/愛西市/蟹江町
上記エリアで、お見積り・ご相談を承っております。お問い合わせください。
ABOUT US
会社概要平成29年04月現在
- 設立年月日
- 平成10年1月5日
- 役員
- 4名
- 従業員
- 13名
- パート社員
- 10名
- 経営面積
- 水稲作業受託 70ha
水稲全面受託 140ha
大豆作 18ha
麦作 40ha - 加工製造販売
- もち・おはぎ・赤飯・米粉パン・おにぎり 等
history
- 1962
- 鍋田干拓入植
- 1970
- 相対による作業受託を始める
- 1975
- 弥富町機械銀行発足 オペレーターとして登録加入
- 1979
- 部分作業受託から全作業受託中心に
- 1980
- 海部津島農業機械技能者連絡協議会加入
- 1990
- 愛知県稲作経営者会議発足 登録加入
- 1993
- 愛知県稲作経営者会議発足 登録加入
- 1994
- 連坦化事業取り入れ 1集落で実現 約25ha
- 1998
- 農業生産法人(有)鍋八農産設立(代表1名、役員4名、社員5名)
- 1999
- 愛知県農業法人協会 登録加入
- 2005
- 愛知県エコファーマー認定
- 2007
- 第57回愛知県農林畜産物品評会にて「うるち玄米」で東海農政局長賞を受賞
- 2010
- 第60回愛知県農林畜産物品評会にて「うるち玄米」で愛知県知事賞を受賞
- 2012
- 『豊作計画』試験運用開始
- 2016
- 第45回 日本農業賞「個別経営の部」大賞受賞、
第55回農林水産祭天皇杯 W受賞